それ程でもない何か

それ程でもないゲーマーのブログ

それ程でもないゲーマーがゲームに関する雑記を書いたり、 便利そうなものを紹介させてもらう自己満ブログ。
【それ程でもないゲーマーチャンネル】にてyoutubeでも動画配信中。

【スト6】クラシックジュリ 基本技・必殺技解説+基礎コンボ

※2023/11/07 普通に忘れていた風水エンジンコンボ追記

※2023/11/09 加筆・修正

※2023/11/12 モダンジュリに折れたため謝字・脱字修正

 スト5より続投となった(一応)悪役キャラクターであるハン・ジュリ。

 スト5のゼネラルストーリーではキャミィと共に行動し、がっつりと物語に絡んだ。

 

 ジュリ自身はスト4よりの参戦であり、スト4・スト5ともにDLCでの追加参戦であったが、今作のジュリはまさかの初期プレイアブルキャラクターとして参戦。

 声優の喜多村英梨の魅力も相まって「本当に人気があるキャラクターなんだなぁ」と関心した。

 

 今作のジュリは風波ストックの統一化により非常に扱いやすくなった。

 反面、対策も建てやすくなったため、スト5のような分からん殺しの要素は控えめになっている。

 

 スト6のジュリはドライブラッシュの速さとジュリ自身の機動力を活かした強襲キャラとなっている。

 発売当初はドライブラッシュの速さと、元来の機動力の高さから猛威を奮っていたが、ゲームに慣れてきた今現在では対応されやすくなっている。

 ケンやキャミィのような突進技がなく、飛び道具が風波ストックを使用した強化歳破衝のみなので相手を動かすパーツに乏しい。

 基本的には自分から相手に近づいていく戦い方が必要なキャラなのに、ドライブラッシュの強襲の対の選択肢が乏しいため、攻めがワンパターンになりがち。

 単純にドライブラッシュで突っ込めば良いだけではないのが現在のジュリである。

 大胆な攻撃と小賢しい小技を混ぜつつ、早い展開で相手に択を迫ろう。

 

 この記事は今からジュリを触ってみようかな、という方向けの記事。

 

モダンジュリはこちら↓

※当ブログはクラシックジュリからモダンジュリはおすすめできません。

理由はモダンジュリの記事で。

sorehododemonai-gamer-a.hatenablog.com

 

 

 スト6の公式ページにムービー付きの解説があるため、動きモーションを見たいプレイヤーは公式サイトを覗くことをオススメ。

 もちろん、ゲームの中でもコマンドリストから閲覧可能。

https://www.streetfighter.com/6/ja-jp/character/juri/movelist

 

 

 

風波ストックについて

 ドライブゲージの隣にある陰陽マーク。通称「風波ストック」

 風破刃を使うごとに貯まり(空振りでも貯まる)、最大で3まで溜めることが可能。

 風波ストックを消費することで、236(波動拳コマンド)+キックの「歳破衝(さいはしょう)」「暗剣殺(あんけんさつ)」「五黄殺(ごおうさつ)」の性能が変化する。

 また、風波ストックを使って出した「歳破衝」「暗剣殺」「五黄殺」は、使っていない別の技へとキャンセルがかかる。

※風波ストックが3つある時、歳破衝>暗剣殺>五黄殺といったコンボが可能。

 

 風波ストックの有無はコンボ火力に影響するが、何より風波ストックがないと歳破衝が飛んでくれないので、起き攻めを一回放棄してもストックを貯めた方がいい場面も出てくる。

 最初はストックの確認が難しいと思うが、まずは風波が関係ないコンボから使うようにし、風波ストックは歳破衝の飛び道具に使うようにすることをおすすめ。

 

 

 

技解説

通常技・必殺技とコンボを紹介
 必殺技入力はテンキー表記で記載。

 123

 456 ※5をレバーニュートラル(何も動いていない状態)と仮定して、

 789  番号が方向キーの表示

 

例:前弱P=6弱(もしくは小)P 
  前中K=6中K
  後強K=4強(もしくは大)K

 

 ジュリはスタンダートキャラに近い構成になっているため、見た目通りの素直な技が揃っている。

 しかし、昇龍拳である天穿輪(天穿輪)がどう見ても脚で蹴っているのに623+パンチボタンの設定なので、ちょっと違和感があるかもしれない。

 

 

通常技

5弱P

 発生4F。この立ち絵だけ見ると攻撃モーションに見えないが、ヒット後に5弱Kへと繋げれるため、非常に凶悪な弱攻撃になっている。

 発生も4Fと最速行動であるにもかかわらず、密着から3発刻める上に5弱Kと繋げられる。小技が4発も刻めるのはジュリの特権になっている。

 もちろん技キャンもかかるため、ドライブラッシュからコンボも伸ばせる。

 ジュリ使いは総じてお世話になっているはずの小技。沢山使おう。

 

 

2弱P

 発生4F。特に言うことがあるわけではない小パン。

 5弱Pへと連キャンがかかるため、2弱P>5弱P>5弱Kといったルートを自然にできるように練習しよう。

 

 

5中P

 発生6F。技キャンがかかる通常技だが、ガード時に+2F取れる技になっている。基本的にガードされたら不利のゲーム性のスト6の中では珍しいフレーム。

 主に起き攻めに使うパーツだが、ドライブラッシュ5中Pといった強襲にも使う。

 ドライブラッシュ5中Pの強襲は親の顔より見ることになるジュリの強行動の一つ。

 リーチは控えめだが、密着の攻めの起点になるため重要な攻撃パーツ。

 いっぱい使って所感を覚えよう。

 

 なお、ドライブラッシュ5中Pはガード時に+6Fとなる。

 ドライブラッシュ5中Pから投げたい場合は最速では駄目なのに注意。

 

 

5中P>4強P>強P「死紋蹴」

 5中PからのTC(ターゲットコンボ)。※モダンの画像でごめんなさい。

 肘で殴った後に蹴って蹴っ飛ばすTC。

 お恥ずかしい話だが、この記事を作るまで存在すら知らなかった。

 つまり、使わない……?

 

 

2中P

 発生6F。5中Pヒット後にコンボになるため、セットで覚えているプレイヤーも多いだろう。技キャン可能。

 リーチは控えめだが、手の先に喰らい判定がないので見た目の割りには凶悪な通常技になっている。

 控えめな見た目だがリーチは5中Pより長いため、とりあえず置いておく攻撃にはこの攻撃が適している。

 また、ケンの強龍尾脚などを撃ち落とし、強天穿輪で追撃もできたりする。

 

 5中Pと同じぐらい重要な技なので、この技も積極的に使って所感を覚えよう。

 

 

6中P

 発生8F。裏拳ならぬ裏掌打?

 技キャン可能の特殊技で、主にコンボパーツに使う。

 また、5中Pや2中Pは届かないけど、強攻撃を使うには距離近い場合の補完にもなる技。

 コンボ以外では使い難い部分はあるが、ジュリの苦手な距離をカバーする側面もあるので大事な技になっている。

 

 また、後述するが、風水エンジン発動中は相手との距離を縮めるためのパーツとして重宝する。

 色々な意味で忘れてはいけない技なので、しっかりリーチを覚えよう。

 

 

5強P

 発生10F。どう見ても蹴っているが強パンチ。ヒット時強制立ち食らい技。

 KOFのキムといい、テコンドーキャラのパンチボタンは蹴り技にしないといけないルールでもあるのだろうか……?

 少しもっさりと見える技だが、発生フレームはリュウ・ケンの大Pと同じ。

 モーションが大事なのが非常によく分かる技の一つ。

 

 5大Pの後に暗剣殺が繋がるのでコンボパーツとしてお世話になるが、2強Pの方がダメージが高いのでドライブラッシュコンボでは2強を使う。

 見た目通りリーチが長く、しゃがみくらいの相手にもしっかり当たるため技範囲は優秀。

 

 立ち回りで使う場合、ジュリの痒い距離をカバーしてくれる技の一つだが、ヒット時に-1F、ガード時に-5Fと息苦しい状況になるため、基本的にはドライブラッシュか技を仕込みたい。

 とはいえ、風波ストックのない状態では入れ込む技がないので、ほぼほぼドライブラッシュを仕込むことを前提に使わざるを得ない。

 使わないと行けない技だが、使うには慎重な判断が必要な技。

 

 

2強P

 発生8F。コンボパーツツの一つ。また、対空行動としても使える。

 対空として使う場合、リュウ・ケン同様に真上はカバーしてないため注意。

 真上をカバーしていないということは、中天穿輪の範囲でこと足りるので、基本的な対空は中天穿輪の方が良い。

 ただし、風波ストックが有る場合は別で、キャンセルで強化歳破衝を出して着地に重ねられる状況もある。

 

 なぜか分からないが5大Pよりダメージが高いため、コンボパーツとしてお世話になる。

 ドライブラッシュ5中Pから2強Pにつなげて暗剣殺など。詳しくはコンボ欄で。

 

 

6強P

 発生20F。どうしても蹴っているが(以下略

 一歩前に踏み込んでの二段技。発生が20Fと少々遅いため、立ち回りで使うには明確な理由が必要になる。

 

 通常ヒットは+2Fだが、パニッシュカウンター時は+6Fとなるため5中Pへ繋げられる。

 無敵技を呼んだ際の反撃確定パーツの始動技として使える。コンボと一緒に覚えよう。

 

 

5弱K

 発生5F。技キャン可能の立ち小足。草薙京の遠弱Kを連想させるキック。

 優秀なリーチであるのに技キャンが可能。更に5弱Pからコンボになるため、小技のヒット確認を簡単にしてくれている技。

 先端当てでも弱天穿輪が繋がる。また、ドライブラッシュキャンセルをかけて5弱Pも繋げられる優れ技。

 単発ヒット時にも+3F取れるため、牽制としても優秀。

 とても至れり尽くせりなジュリの小技になっている。

 

 

2弱K

 発生5F。ジュリの小足。

 特に特筆することはない小足だが、後に繋がるパーツが優秀のため、道着の小足以上に使う回数が多くなるであろう技。

 2弱K>5弱P>5弱P>5弱Kと四発も小技を刻めるのはジュリの特権。

 

 

5中K

 ジュリのメインの牽制となる二段技のキック。

 初段発生5F、二段目8F。初段のみ技キャンが可能となっている。

 中攻撃あるにも関わらず発生が5Fと非常に早い。

 攻めてる時、守っている時問わず、怪しい状況でとりあえず振っていけるジュリのメイン牽制となっている。

 初段のみ技キャン可能なため、初段のタイミングにドライブラッシュや技を仕込んでおくテクニックもある。

 使う技が分からない場合はまずはこの足を使おう。

 

 

2中K

 発生8F。非常にリーチの長い下段中足。

 発売当初から現在まで猛威を振るっているジュリの中足。噂によると道着キャラの中足より長いらしい。

 

 技キャンがかかるためドライブラッシュコンボへも繋げることが可能。

 後ろ下がりを潰す選択肢として頼りになる。

 ガード時に-6Fのため、不用意に使うと状況的には苦しくなる。

 何かしらのキャンセルを前提に建てたいのだが、ジュリは波動拳サンドブラストのように手軽に入れ込む技がないためなかなか息苦しい現状がある。

 ドライブラッシュを前提に使うのが一番マルいと思う。

 

 2中Kだけに限った話ではないが、風波ストックが二本以上あれば2中K>五黄殺>歳破衝といった入れ込みでリスクを抑えながら使うことができる。

 どの状況でも先端当てを意識して使おう。

 

 

6中K

 発生21F。ジュリの中段技で発生速度はルークと同様で、リュウより遅い(リュウは20F)。

 にも関わらずこのゲーム屈指の見え辛さを持っている。格闘ゲームはモーションが本当に大事なのがよく分かる技の一つ。

 ドライブラッシュから仕掛ければ+6F取れるため、5中Pが繋がる。

 ドライブラッシュの強襲を軸に戦うジュリにとって、中段攻撃を持っていることに大きな意味が生まれている。

 起き上がりに重ねられるようになると投げが通りやすくなるので、攻め手に困ったときは是非使ってみよう。

 

 

5強K

 発生17F。発生は遅いが、リーチの長い飛び蹴り。

 中~長距離の抑え込みパーツとして使う。

 発生が遅い変わりか、ガード時に-3Fと控えめな数字になっており、ドライブラッシュから繰り出すとガード時に+1F取れる。

 立ち回りでは時折使う程度だが、風水エンジンのパーツとしてはよく使う。

 

 

2強K

 発生10F。ジュリの足払い。

 お世辞にもリーチが長いとは言えないので、差し返しで使う場合は修練が必要となるだろう。

 

 

6強K

 発生10F。二段技。リュウカカト落としと同じの発生フレームのジュリのカカト落とし

 

 風水エンジン中ノチェーンコンボとして出すと初段で浮かせて二段目で叩き落とす。
 そのため、初段のみ浮かせパーツとして使うことがある。

 

 

J弱P

 発生5F。「なんでやねん」と空中ツッコミを入れてるようなモーション。

 ジュリはめくり気味の空中攻撃に対しての答えが飛ばしため、空対空の対空に使うこともある。

 また、風水エンジン中のエリアルパーツ始動としても使うことが多い。

 他のキャラと違ってきちんと意味がある空中弱Pになっている。

 

 

J中P

 発生7F。リュウ・ケン同様に空中ヒット時に相手を追撃可能のダウン状態にする技。

 斜め下への攻撃のため空対空で使うには少々難しいが、疾空閃に繋げられるためにリターンは高い。

 また、風水エンジン中のバーンアウト状態に相手に対してのF式の始動として使う。

 

※F式とは?

 立ちガードからしゃがみガードに移行する際に、画面上ではしゃがんでいるのに立ち状態の食らい判定が残ってしまっている現象に対して中段攻撃を当てる攻撃方法のこと。

 しゃがんでいるのにも関わらず食らい判定は立ち状態であるため、本来ならば当たらない上り空中攻撃がヒットする現象のこと。

 実際にゲームをしないとイメージし難いと思われるので、動画を参照。

www.youtube.com

 プロゲーマーのどぐらさんが解説してくれています。00:40~。

 F式はかなり昔からある現象だが、未だに残っているということはゲームそのものの仕様上で消せないのだろう(意図的に残している可能性もあるが)。

 

 

J大P

 発生12F。真下に攻撃するJ大P。蹴り技だがパンチ。テコンドーキャラ以下略。

 めくり判定が有り、ヒット時に強制ダウンとなっている。

 2D格闘ゲームの空中攻撃で真下への攻撃というのは珍しい。

 ヒット時のリターンは薄いが、かなり下まで攻撃判定があるため結構頼りになる。

 リターンがないから弱いというプレイヤーはまだまだにわか。

 

 風水エンジン中はJ大Kへとチェーンコンボをすることで2段空中攻撃の初動として使うことができる。かなり強い。詳しくは風水エンジンの項目参照。

 

J弱K

 発生4F。めくり判定のある空中攻撃。非常に扇情的なモーション。

 男なら足より上半身に視線がいく。仕方ないことである。 

 道着のJ弱K同様にめくり攻撃がある。ジュリはゲームの展開を早くすることで相手にプレッシャー与えるため、使う頻度は多い。

 道着キャラと違ってJ弱Kが空中の最速行動になっている。

 

 

 

J中K

 発生6F。ジュリ式ライダーキック。

 道着キャラ同様にしっかりとめくり判定がある。

 とりあえず飛び込みたいときはこの技で飛び込もう。

 

 

 

J大K

 発生10F。斜め下へと蹴りを繰り出す大攻撃。

 真正面の相手に飛び込む際はこの技で。

 

 

垂直J大K

 発生10F。ジュリは前と後ろのジャンプ大Kと垂直ジャンプでのJ大Kを持っている。

 垂直ジャンプ大Kは足を広げて落ちてくる技で、見た目通り自身の後ろにも攻撃判定がある。

 相手の突進技や浅めのジャンプを迎撃するのに適している。

 現状のスト6は垂直ジャンプを咎めることが難しいために猛威を奮っている。

 その中で表に裏にも攻撃判定があるこの技は脅威の強さを持っていて、この技で待たれたことがあるプレイヤーも多いだろう。

 

 

空中投げ

 地上投げと同様発生5F。投げる方向は選べず、捕まえてから後ろに投げる。

 自身が端付近の時にめくり攻撃を呼んだ際にバックジャンプから出すことで相手を画面端に追いやることができる。


 基本的な対空は天穿輪で落としたいが、「お前の行動は見え見えだよ?」というメッセージを込める意味で使うこともある(自分だけかも……)。

 

 

必殺技

風破刃(ふうはじん) 214+K

 上段回し蹴りの必殺技。

 発生は弱版10F、中版13F、強版25F、OD版16F

 ヒット・ガード・空振り問わず風波ストックをチャージできる。

 ジュリが遠くてこの技を使っている光景をよく見るだろう。

 

 打撃の必殺技はリュウの上段足刀蹴り、ケンの龍尾脚、キャミィのアクセルスピンナックルのように発生が遅い代わりにガード硬直が短くなるのが常だが、風破刃はこの手の技には珍しく発生が遅いのに硬直が長い技となっている。

 ガード時された場合弱版-4F、中版-6F、強版-8F、OD版-12F。

 一番使いやすいのは中版だが、どの強度も先端当て気味を意識しないと反撃を貰ってしまう。

 また、キャラによっては反撃確定が容易となっているので、入れ込んでも良い相手かどうかの対策が必要

※入れ込みが危険なのはDJのジャックナイフマキシマム(発生6F)など。

 

 打撃属性だが操作判定があるために相手の飛び道具を打ち消せる。

 相殺判定は攻撃判定より先に出ている(相殺判定開始は8F~)ため、飛び道具を打ち消しやすい性能を持っている。

 

 牽制では使い難いが、風波ストックの有無がジュリの制圧力を上げることに繋がるため、隙あらば素振りしてストックを貯めよう。

 

 

天穿輪(てんせんりん) 623+パンチ

 ジュリの昇龍拳。どう見ても蹴っているがボタンはパンチなので注意。

 発生は弱版11F、中・強版5F、OD版6F。

 弱版は真横に、中版は真上気味の斜め上に、強版は斜め上に、OD版は斜め上の後に叩きつける攻撃になっている。

 対空無敵があるのは中版と強版。発生が5Fと非常に早くて優秀な対空技。ジュリ相手には気楽に飛べるわけ無いだろ!という意志の見えるフレームだが、他のキャラ同様にめくり気味の攻撃に対してはシビアな判断は必要になっている。

 開幕の距離ぐらいのジャンプは中版で、それより遠くは強版で落とす意識で使うと分かりやすいかもしれない。

 

 OD版は完全無敵を持っているためぶっパナしに使える。

 

 

 

歳破衝(236+弱K)・暗剣殺(236+中K)・五黄殺(236+強K)

 波動拳コマンド+Kボタンの必殺技だが、ボタンの強度で出る技ががらりと変わる。

 また、それぞれ風波ストックの有無により性能が変わるジュリの代名詞。

  

 共通の特徴として、風波ストックを使うことによって同コマンドの別の技に繋げることが可能なこと。

 例えば、風波ストックが3つある状態では

・2中K>歳破衝(236+弱K)>暗剣殺(236+中K)>五黄殺(236+強K)

・2中P>歳破衝(236+弱K)>五黄殺(236+強K)>暗剣殺(236+中K)

 という感じで、ドライブゲージを使わずにコンボを伸ばすことが可能。

 また、OD版は風波ストックを消費せずに強化状態の各種技と同じような性能の技が出る。

 OD版も風波ストックを消費して同コマンドの別の技を繋げることが可能。その際は全てOD版となるのでドライブゲージを消費するが、消費するドライブゲージは一本となる。

※ルークのODサンドブラストの派生やODライジングアッパーの派生と同様。

 

 文章だけでは伝わり辛いと思うので、よろしければ動画を参照してください。

 また、繋げ方の例はコンボ欄にて記載。

 

 各種の技でモーションも使い方も違うため個別に解説する。

 

 

歳破衝(さいはしょう) 236+弱K OD版236+弱K・中K

 弾属性の必殺技。スクショ左が風波ストック無し。右が強化歳破衝。

 風波ストックが無い場合は飛び道具がでないため、近距離の飛び道具になる。ガード時に-8Fのため入れ込み技としては不向き。

 風波ストック有りの強化歳破衝は弾速の遅い飛び道具を派生する。ジュリが一緒に歩いていけるほどの弾速の遅さなので、ラインを上げる際に役立つ。

 ただし、画面端まで届かずに途中で消えてしまう点に注意。

 

 強化歳破衝は当たる位置によって有利もとれるため、攻めの継続パーツとして使うことも多い。また、密着時でも-3Fとなっているため入れ込み技として適すようになる。

 OD版は純粋に性能が上がる上に風波ストックがなくても飛び道具を出してくれる。風波ストックがない状態だが攻めにいかないといけない場面で入れ込み技として重宝するのを覚えておこう。

 

 

暗剣殺(あんけんさつ) 236+中K OD版236+弱K・強K

 弧を描いて相手をカカトを落とす必殺技。KOFのテリーのクラックシュート味がある。

 発生はノーマル版・強化版・OD版で変わらずに24F。

 どの種類も発生と技範囲が同じために使い勝手は変わらないが、ヒット時の有利状況が変わるためコンボパーツとして有用。

 コンボとして使う場合は5強P・2強Pから繋がる。強化版・OD版はヒット後に6中Pや2中Kなどが繋がる。

※大体は6中Pでコンボにいく。

 

 ガードされると一律-10Fのため、牽制や入れ込み技で使うことはまずない。

 コンボと一緒に覚えよう。

 

 

五黄殺(ごおうさつ) 236+強K OD版236+中K・強K

 回り蹴りの必殺技。DJのローリングソバットみたいな技。

 発生はノーマル版・強化版・OD版で変わらずに18F。

 ノーマル版は一段技、強化版は二段技、OD版は3段技になっている。

 発生が同じであるため、どの種類もコンボパーツとして使う。各種中攻撃から繋がるため、暗剣殺より入れられる場面が多い。

 また、強風破刃よりダメージが高いために、SA3に繋げることを前提とするならこの技からの方がダメージが高い。

 

 風波ストック2以上の場合は牽制技からの入れ込みで使い、ガードされていた場合は歳破衝でカバーするなどの使い方もある。

 主に風破刃との使い分けになる。風波ストックをこれ以上溜める必要がない場合や、SA3に繋げる場合はこちらを使おう。

 

 

疾空閃>死連閃 空中214K>疾空閃後に追加K

 キャミィのキャノンストライク同様に物理法則を無視して空中から強襲を仕掛ける必殺技。

 画面の5割ほど移動するため、遠目から相手の飛び道具を潰す選択肢として優秀。

 ガイルはこの技に苦労しているらしい。

 

 ヒット時に疾空閃の後に追加Kボタンで死連閃に移行する。基本的に疾空閃だけで止める場面は無いので入れ込みで問題ない(はず)。

 首尾よくド先端をガードされられれば反撃確定はないが、技範囲が広いため大抵はめり込む。

 安易な飛び道具を潰しやすいが、キャノンストライクのように先端当てを意識して使うのは難しい。

 J中Kからコンボになるので、コンボパーツとして使うこともある。

 

 OD版はノーマル版より浮きが高くなるため、各種SAで追撃可能。

 特にSA3に繋げられるのが素晴らしく、空対空からリーサルを狙えるパーツとなっている。

 

 

超必殺技 Super Arts

SA1 殺界風破斬(さっかいふうはざん) 236236+K

「避けれっかぁ!?」

 発生7F。打撃と投げ無敵の付いているSA1。

 飛び道具属性だが、弾速は遅いため密着で使うことが前提となっている。つまり、打撃系のSA1と変わらない使い勝手。

 強風破刃から繋げてコンボダメージの底上げに使ったり、無敵があるためバーンアウト時の切り返しにも使う。

 発生速度も7Fと悪くないため、使い勝手に良いSA1になっている。

 

 風波ストックのある状態ではボタンホールドにすることで最終段のダメージが上がる。この記事を書くまで知らなかった……。

 風波ストックがある場合はボタンホールでダメージを上げよう。

 

 

SA2 風水エンジン 214214+P ボタンホールドで突進

「取っておきだ!」

 左目に埋め込まれた風水エンジンを始動する。ジュリといえばこれ。

※風水エンジンはセスが開発した気の増幅装置とのことで、自身のもつ内気功だけでなく、囲の樹木や生物から発せられる外気功も無理矢理絡め取り、自身の力に変換する装置らしい(Wikipediaより)。男の子の憧れが詰まった設定てんこ盛りの技。

 

 格闘ゲームとして自己強化技となっており、発動中はチェーンコンボが可能となっている。

チェーンコンボはヴァンパイアシリーズからのシステム。メルブラのように弱>中>強みたいな形で通常技を繋げられる状態のこと。

 チェーンコンボのルールとして「ボタン強度の低いものから高いものへ派生可能であり、その逆はできない。また、同じボタンは一つしか使えない」というもの。

 例えば2弱K>2弱P>5中K>5中P>5強K>5強P>五黄殺とボタン強度の低いものから高いへ繋げることが可能。

 5中Pの部分を6中Pにも変更可能。その場合は中Pボタン枠になるので、6中P>5中Pといったコンボはできない。

 理屈で覚えるとややこしくなるため、既に出来上がったコンボを覚えて所感を掴むほうが効率が良いだろう。

 

 暗転中にボタンをホールドしておくと突進攻撃に派生する。突進攻撃からチェーンコンボに繋げられるため、単発の牽制技から入れ込みでもOK。

 ただし、無敵の類いは一切ないためぶっパナしには使えないのに注意。

 

 チェーンコンボは様々なコンボがあるが、現状では使うパーツは定まってきた。

 チェーンコンボについてはコンボ欄を御覧ください。

 

 

 

SA3  回旋断界落(かいせんだんかいらく) 214214+K

「いくぜぇ!ひゃーはっは!気持ちよかっただろ?」

 平成のノリを感じる必殺技名であるジュリのSA3。※ジュリが生み出されたのは平成

 発生10F。暗転後に相手に飛びかかって蹴り上げて相手を追撃して叩きつけて叩きつけた相手を地上で待ち構えて追撃する技。

 ドラゴンボールを連想させるめちゃくちゃかっこいいSA3になっている。

 

 弱天穿輪、中風破刃、五黄殺からキャンセルでコンボに組み込むことが可能で、強風破刃からはノーキャンで繋がる。

 道着キャラのようにリーサルパーツとして使うことが主だが、技範囲が真横であるためにぶっパナしの選択肢としても有りな技になっている。

 ケンの龍尾脚を2中Pで落とした後にSA3で追撃といったことも可能。

 

 コンボに組み込みやすいため、基本的にはコンボの締めとして使おう。

 

 

基礎コンボ

 ジュリのコンボは風破刃を使った基礎の他に、風波ストックの有り無しで内容が変わってくる。

 そのため、適正コンボを覚えるのは一苦労するが、基本的には風破刃スタートとなるため、風破刃を当てる、もしくは立ち回りで素振りした後のコンボの差異で覚えると脳の整理が付きやすいかもしれない。

 また、コンボ中に風波ストックに目線をやれるようになるとアドリヴも聞きやすいため、余裕が出てきたら目線を動かす練習をしよう。

 

 

・2弱K>2弱P>弱風破刃

 弱攻撃から弱風破刃でダウンを取る小技からの基本。

 2弱Pの部分は5弱Pでも可能。とりあえずの弱風破刃コンボだが、ジュリは小技を刻みやすいキャラクターのためあんまり使わない。

 

 

・5弱P>5弱P>5弱P>5弱K>弱天穿輪

 小技を4回刻んでからコンボにいくKOF味のあるコンボ。

 弱天穿輪に繋ぐだけでなく、ドライブラッシュでもコンボを伸ばせる優れた連携。暴れからも狙えるため、まずはこの形から覚えよう。

 距離把握が不安な場合は5弱Pを一回省こう。それでも小技を三回刻めるので優秀なコンボ。

 

 

・2弱K>5弱P>5弱K>弱天穿輪 or 強天穿輪

 下段である2弱Kからの小技のコンボ。

 2弱Kのノックバックが大きいため小技が4発刻めなくなるが、それでも3発も刻めるのでヒット確認は容易なキャラとなっている。

 また、リュウ・ケンと違い5弱Kのリーチが無いため完全密着始動でなくても良いところが強い。

 5弱Kからにドライブラッシュキャンセルをかけてコンボも伸ばせるため、このコンボの流れも早い段階で覚えよう。

 

 

・2中K>中風破刃

 2中K先端でも繋げられる入れ込みコンボ。

 ガード時に-6Fのため、知っている人からは反撃を貰う。

※DJのジャックナイフマキシマムや、ガイルのサマーソルトキックなど。

 しかし、確定反撃がくると言うことは風破刃を待っているということなので、そういう相手には2中K止めなどの選択肢も出てくる。

 

 

・6中P>弱風破刃

 牽制で使う6中Pから弱風破刃を入れ込むコンボ。

 基本的に中風破刃を入れ込みたくないために使う牽制からの入れ込みとして使う。

 5中Pも2中Pと届かない間合いがジュリにとっては鬼門の間合いなので、この距離感をカバーするためのパーツ。

 ド先端だと弱風破刃が届かないが、届かない間合いを探す方がキツイぐらいには弱風合人の範囲が広いので安心してほしい。

 

 

・5中P>2中P>中風波刃

 リュウのように中攻撃を2回刻めるコンボ。

 5中Pがガードさせて+2Fのためにガードの上からでもほぼ入れ込みでいけるコンボ。

※一応フレーム的には4Fの小技で相打ちになったりするので注意。

 

 

・2強P>強風破刃>強天穿輪 or SA1 or SA3

 大攻撃から強風破刃で打ち上げて、追い打ちするコンボ。

 ノーゲージの反撃確定に使う他、画面端のドライブインパクトからの追撃でも使う。

 ドライブラッシュ5中Pからも狙えるコンボのため、コンボパーツとして肌に馴染ませよう。

 SA3を使う場合はSA3の前に弱天穿輪も入るが、ダメージは下がるため注意。

 5大Pからも同様のコンボが狙えるが、ダメージは2大Pの方が高い。

 

 

・6強K>OD暗剣殺>6中P>中風破刃

 ドライブインパクトのパニッシュカウンターなどから狙えるコンボ。

 OD暗剣殺は強化暗剣殺でも可能。

 

 

・J中P>OD疾空閃>各種SA

 空対空で使うコンボ。

 疾空閃が前ジャンプからしな出ないのとJ中Pが斜め下への攻撃判定のために、狙うときは完全な決め打ちになりやすいが、空対空からリターンが出せることが重要のためいざという時に役立つ。

 

 

・(端)ドライブインパクトヒットorガード>2強P>強風破刃>強天穿輪

 画面端のドライブインパクトからの基本的なコンボ。

 ダメージを上げたい場合は最終段をSA1やSA3にしよう。

 風破刃を使っているため、SA1のダメージはアップできる。

 

 

・(端)ドライブインパクトヒットorガード>2強P>五黄殺>強天穿輪

 端のドライブインパクトのダメージアップコンボ。

 強化五黄殺の場合はOD天穿輪で追撃可能。

 端のドライブインパクトをノーゲージ最大コンボになる。

 


風波ストック有りコンボ

 風波ストックがあることを前提しているコンボ。

 ODを含めると組み合わせが多いため、ここにあるのは一例で見て欲しい。

 

 基本的な考え方として強化暗剣殺(OD暗剣殺)はゲージ回収用、五黄殺はダメージアップ用、歳破衝は固め、隙消し用と覚えよう。

 

 またSA3を組み込む場合は余計なことをしない方がダメージが高い場合が多いが、ゲージの回収率が上がるために場面に応じて使おう。

 風波ストックがない状態でもOD技を使えば同じ様なことが可能。

 対戦を重ねていく中で風波ストックを使うか、ドライブゲージを使うかという判断も培っていこう。

 

 

・J強K>2強P>強化暗剣殺>6中P>中風破刃

 風波ストックを1つ使うコンボ。

 2強P(5強Pでも可能だが2強Pの方がダメージが高い)から強化暗剣殺を使い、6中Pに繋げる流れが大事なコンボ。

 J強K始動でなくてもドライブイパクトのパニッシュカウンターなどかも狙える。

 まずは強化暗剣殺>6中Pの流れを覚えよう。

 

 

・2中K>強化歳破衝(236+弱K)

 風波ストックを1つ使うコンボ。

 2中Kの先端でも繋がる入れ込み連携。有利フレームは当てる距離依存。最大8Fを確認。

 2中Kの段階でヒット確認ができれば、風波ストックが2以上の場合は強化暗剣殺や強化五黄殺に繋げられるため、SA3へのパーツにもなる。

 

 

・5中P>2中P>強化五黄殺>強化暗剣殺>前ステップ

 風波ストックを2つ使うコンボ。

 強化暗剣殺後に前ステップで+1F。受け身の方向に関係なく投げ間合いであるためかなり強い状況になる。

 2中Kから強化五黄殺を入れ込んでも繋がるが、その場合はガードされていた時に強化歳破衝によるカバーが欲しい。

 

 

・2中K>強化歳破衝(236+弱K)>強化暗剣殺(236+中K)>五黄殺(236+強K)>SA3

 風波ストック3つ使う贅沢コンボ。

 入れ込みからSA3まで繋げられる。バーンアウト状態でもできるのが強い

 

 

・5中Pパニカン>5強P>強化暗剣殺(236+中K)>6中P>中風破刃 or 五黄殺(236+強K)

 風波ストック1個以上で狙うコンボ。無敵技の反撃などに。

 繰り返しになるが、5強P(2強P)からの強化暗剣殺を使うコンボは基礎的な形になるため、早い段階で手に馴染ませたいコンボ。

 

 

・J大K>2強P>五黄殺>SA3

 J大攻撃からのコンボ。ダメージ4900。強化五黄殺はダメージ5060。

 ドライブゲージを駆使した方がダメージは伸びるが、「余計なコンボで伸ばさなくても、これぐらいは減ってるよ」というのを覚えておいて貰えると攻略捗るかも。

 

 

・中攻撃以上>OD歳破衝>OD五黄殺(二段)>OD暗剣殺>SA1

 ドライブゲージを四本と風波ストック2本以上使うコンボ。

 中攻撃以上から狙えるのでジャンプ攻撃からや確定反撃に使えるフルコン。

 画面中央では五黄殺を3段全て入れてしまうとOD暗剣殺が届かないため二段目からOD暗剣殺に繋ぐ。

 画面端では五黄殺が3段入るためダメージアップ。

 

 

ドライブラッシュコンボ

・ドライブラッシュ5中P>5中P>2中P>中風破刃

 親の顔より見ることになるジュリの強襲択。

 ドライブラッシュ5中Pの後は+6Fのため、ドライブラッシュ5中P>5中Pの部分は連続ガードになっている。

 ドライブラッシュ5中Pのヒット確認ができると強攻撃に変更したりなどコンボダメージが伸ばせるが、確認に自信がない時は無理せずに入れ込んで使おう。

 

 

・ドライブラッシュ5中K>5中P>2中P>中風破刃

 ドライブラッシュから5中Kで強襲するコンボ。

 ガード時は±0なので、ガードされるとガチンコジャンケンになるが、ドライブラッシュ5中Pより攻撃範囲が広い。また、発生も5中Kの方が早い。

 同キャラ戦などはこちらの方が効率が良いときもある。ケースバイケースで。

 ヒット時に相手が遠と判断した場合は5中Pを省いて2中Pにつなごう。。



・ドライブラッシュ6中K>5中P>2中P>中風破刃

 ドライブラッシュからの中段攻撃の崩し。

 お手軽に出せる崩しパーツだが、ドライブラッシュ中段を見せないとドライブラッシュ投げが通らないためにジュリにとっては大事な崩しパーツの一つ。

 ドライブラッシュ中段を警戒する人には投げで崩すと、相手は良い感じに温まってくれる。

 ドライブラッシュ攻撃に対して暴れる人にはドライブラッシュ5中Pで分からせてから狙おう。

 

 余談だが、ダイヤモンド帯のランクマではドライブラッシュ6中Kをガードした後に暴れる人が多い(ジュリが+1Fなのだが……)。

 そのため、暴れ潰しの際は5弱P>5弱Kなどを使おう。

 

 

・(相手画面端)ドライブラッシュ5中P>5強P>強化暗剣殺>2中P>強化歳破衝>2中P>中風破刃

 画面端限定かつ風波ストック2個以上のコンボ。

 プロゲーマーのマゴさんの切り抜きから拝借。

 前提条件がだいぶ厳しいが狙えるポイントが多いためおすすめ。

 


・2中K or 2中P>ドライブラッシュ5中P>2強P>強風破刃>強天穿輪

 中攻撃にドライブラッシュキャンセルをかけるジュリの基本的なドライブコンボ。

 風波ストックがある場合は2強Pから強化暗剣殺でコンボを伸ばせるため、発展性も高い。

 まずは中攻撃のドライブラッシュからの流れを覚えよう。

 

 

・2中K or 2中P>ドライブラッシュ2強P>5中P>2中P>中風破刃

 中攻撃からのドライブラッシュからドライブラッシュ2強Pを当て、ノーキャンで中攻撃を繋げるコンボ。

 天穿輪締めより状況も良く、2強P>強風破刃>強天穿輪よりダメージも高い。

 どうしても強風波刃を繋げたい場合を除いた最適コンボだが、中攻撃にドライブラッシュを仕込む時にヒット確認が必要。

 確認ができるぐらい余力が出てきたらこのコンボにしよう。

 

 

・2中K or 2中P>ドライブラッシュ5中P>2強P>強化暗剣殺>6中P>中風波刃

 風波ストック1以上。強化暗剣殺を取り入れたコンボ。

 ゲージの回収率が高いため、風波ストックがある状態ならゲージ回収に取り入れていきたいコンボ。

 ダメージだけを重視するなら締めは中風破刃でなくても良いのだが、風破刃で占めると風波ストックが継続となるため管理が楽になる。

 

 

・J大K>5強P(or 2強P)2強P>ドライブラッシュ5中P>2強P>ドライブラッシュ5中P>2強P>五黄殺>SA3

 ドライブゲージを全て使うフルコンボ。ダメージ5563。

 ドライブラッシュ5中P>2強Pを2セット行い、五黄殺からSA3を当たるコンボ。

 J大K>5強Pの他に中攻撃からのドライブラッシュからも狙える。

 フルコンボの一つとして覚えよう。

 

 

・2中K>ドライブラッシュ5中P>2強P>強化暗剣殺>6中P>ドライブラッシュ5中P>2強P>五黄殺>SA3

 ダメージ4332。

 暗剣殺を入れないほうがコンボダメージは高いのだが、このコンボはゲージを6割ほど回収してくれるため、ゲージ2.4本ぐらいからのリーサルとして使える。

 強化暗剣殺(OD暗剣殺)を使うとゲージ回収ができる、と覚えておこう。

 

 

・2中K>ドライブラッシュ5中P>2強P>強化暗剣殺>6中P>ドライブラッシュ5中P>2強P>強化暗剣殺>6中P>五黄殺>SA3

 風波ストック2本以上。ダメージ4428。

 ゲージ回収率が7割ほど貯まるため、リーサルの状況が低くなる。

 

 

 ジュリはSA3を絡められない場合は、ケンと同様で細かいダメージの積み重ねが必要となる。

 強襲技がないのと、風破ストック関係が自他共に分かりやすくため、ぼったくれる連携も限られている。

 残忍なキャラクター性とは裏腹に細かい確認と状況判断が求められるため、最初は勝てるが考えなしでやると後々勝ち難くなるキャラクターだと思われる。

 伸び悩んでいるジュリ使いは決して焦らずに、自身のできることを積み木を重ねていくように増やしていこう。

 

 

風水エンジンコンボ

 コンボを紹介する前に参考にさせていただいた動画を紹介。

[よっさん]チャンネル

【スト6】【ジュリ】風水エンジン初級編 Feng Shui Engine Beginner version

www.youtube.com

 風水コンボを始めるならここから。

 ドライブインパクトや風水エンジン中の割り込みに対しても丁寧に解説してくださっている。

 

 

[エスポワール]チャンネル

【スト6】ジュリの風水エンジンの発動プラン・コンボ・連携・詐欺飛び等をわかりやすく解説

www.youtube.com

 バーンアウト中などの連携など解説してくださっている。

 初心者向けのコンボが[よっさん]チャンネルさんと違うが、好みで選んでも良いと思われる。

 

 SA2風水エンジンは基本的にはコンボパーツとして使いたい。

 風水エンジン突進は発生が小技からも繋げられるほど発生が早い。

 風水エンジンをコンボに組み込んだ際もゲージは残っているので、起き攻め時に風水エンジンコンボを圧として崩しにいける。

 時間経過とチェーンコンボの発動時にゲージが消費されるためにガイルのようにゆっくりと展開するのは損なので、連携を決め打って展開していこう。

 風水エンジンはうまく崩せれば合計3ループはコンボを入れられるため、一気に試合をまくれる可能性も秘めている。

 

風水エンジン初級者向け

風水エンジン突進>5中K(2段)>6中P>4強K(一段)>2強P>J弱P>J中P>J中K>疾空閃>死連閃

 画面上のどこでもできる運び基本コンボ。

 画面端では中身が変わったり、ダメージや展開を重視する場合は別のコンボが必要だが、とりあえず最初に覚えるべきコンボとして分かりやすいと思う。

 全て最速で良いので、繋がらない場合はどこからしらの入力が遅い。

 

 

風水突進>5中K(2段)>6中P>5強K>5強P>五黄殺

 地上のみで完遂させたコンボ。地上のみなのでこのコンボも画面上のどこでも可能。

 画面端に到達した場合は中天穿輪での追撃をかけられる。風波ストックがある状態でも可能。

 

 

(画面端)風水突進>5中K(2段)>5中P>nc5弱K>6中P>2中K>5強K>5強P>五黄殺>中天穿輪

 画面端のルート。5中Pで一旦止めて5弱Kから再び風水コンボをスタートさせる。

 中央でもできるが中央でこのルートを選んでいるジュリをまだ見たことがない。

 5中P>nc(ノーキャンセル)5弱Kのコンボは画面端ならほぼ使うルートなので覚えておこう。

 

 

(画面端)風水突進>5中K(2段)>5中P>nc5弱K>6中P>2中K>5強K>2強P>J中P>J強P>J強K>疾空閃>死連閃

 画面端のダメージ重視コンボ。倒しきりたい場合はこれ。

 

 

(立ち状態)風水突進>5中K(2段)>6中P>2強P>ドライブインパクト

 立ち状態限定のインパクト締めコンボ。風水エンジンがヒット時にドライブゲージを一本奪い、ドライブインパクトヒットでも一本を奪うので合計2本のドライブゲージを奪える。

 相手がバーンアウト状態の相手にはF式のルートがあるため、狙える状況では積極的に狙いたい。

 

 

 モダンジュリに折れたらまた追記いたします。

 モダンジュリに折れましたのでまた後日加筆・修正予定。